小林工業株式会社

まちの発展を支え、未来を担うものづくり。まちの発展を支え、未来を担うものづくり。

1938年の創業以来、
インフラ整備を中心に幅広いフィールドで
さまざまなニーズにお応えしてきました。

私たちのミッションは、
誰もが住みやすい街をつくること
住む人の安心と安全と支えること
皆さんの豊かな暮らしを創出すること。

長年培った高い技術力と提案力で
未来を見据えてチャレンジし続けします。

Create a better life.

Work

当社は主に土木、電気、通信、防災などのインフラ工事に携わる建設会社です。人々の快適な生活に欠かせない道路舗装工事、上下水道工事、公園整備、電気・通信工事や、人々の暮らしを守る河川工事、防災設備工事、災害復旧工事など幅広い分野において、公共工事・民間工事ともに対応可能です。こうしたインフラ設備を、当社の活動する地域の方々が毎日当たり前のように安心して使えるように、私たちは真心こめて仕事をします。

01. Civil engineering

土木一式工事

道路の舗装や河川の整備まで、幅広いジャンルの工事を請け負っています。特定建設業について12種類の許可を受けているため、多様な工事に対応できます。道路の修繕工事で除去されたアスファルトは再利用し、工事現場で伐採される木々も製紙や肥料として再資源化しています。サスティナブルな社会の実現を目指し、資源を無駄にしない環境に優しい工事を心がけています。
また、土木建設会社としてA等級認定を受けているため、大規模な公共工事も 承ります。

02. Architecture

建築一式工事

建築から解体までワンストップで行う技術と設備を兼ね備え、公共、民間問わず幅広い建設工事に対応しています。特に、解体工事では空き家の再生に力を入れており、「可児市空き家再生プロ集団」を立ち上げ、空き家の管理に注力。より質の高い工事をお客様に提供できるよう、社員向けのキャリアップ講習も実施しています。

03. Water supply

水道施設工事

給排水引込工事をはじめ、汲み取り式トイレから公共下水道への切り替えなど、創業80年以上の歴史のなかで築きあげた技術を武器に、私たちの生活にかかせない「水」にかかわる工事を行っています。トイレやキッチンのリフォーム、ささいな水回りのトラブル解決など、どんな小さな工事でも承ります。

04. Landscaping

造園工事

地域社会に親しまれ、訪れる人が笑顔になる庭園や公園づくりを行います。品質管理を徹底しながらも、自然の魅力はそのままに、誰もが安心して楽しめる空間を目指しています。「花フェスタ記念公園」から生まれ変わった、世界に誇る最大級の「ぎふワールド・ローズガーデン」のリニューアル工事にも携わりました。

05. Disaster Radio

防災無線工事

官公庁が設置する防災行政無線設備の保守・点検・修繕業務を中心に行っています。防災行政無線は、災害時に住民へ避難情報や緊急放送を届けるための、地域防災の要となる通信インフラです。私たちは、屋外スピーカーや無線局設備などの点検・整備を通じて、非常時に確実に情報が伝わる体制を維持し、地域の「安心と安全」を支えています。

Recruit

より良い暮らしを創造する
プロフェッショナル集団

私たちの仕事は、皆様の便利で快適な暮らしをつくる“ものづくり”の仕事です。
さらなる体制強化を目指して、
達成感と感動を分かち合える新しい仲間を募集しています。

MISSION

磨き上げた技と心で
社会の安心をつくる

VISION

愛と技術をもって
進化を続ける運命共同体

私たちが大切にすること

心を磨き、
愛をもって接する

すべては、心の姿勢から
始まります。

仲間、お客様、取引先、協力会社、職人さん、そして車や道具にいたるまで。
関わるすべてに愛情をもって接する姿勢こそが、良い仕事と良い人間関係を生み出すと考えます。

新たな技術を求め、
習得し、進化する

進化した者だけが、
いまを生きています。

それは個人も会社も同じこと。環境に順応し、新しいことに挑戦し、技術を追求して卓越する。
「今できること」を磨き、「できないこと」をできるようにする進化こそが、永続へとつながります。

信用に最高の価値を置き、
その獲得を本分とする

優れた会社に欠かせない
ものは「信用」です。

仕事のひとつひとつの言葉や行動が、信用を得るか失うかを決めます。
小さな積み重ねを大切にし、誠実な姿勢を貫くことで、揺るぎない信頼を築いていきます。

新卒採用募集要項

           
職種 現場監督(見習い)
仕事内容 ■土木工事現場の監督員の業務を手伝う仕事
(測量、写真撮影、パソコンでの書類作成)
就業時間 8:00〜17:30

年間休日123日
採用人数 若干名
年齢高等学校を卒業、修了(見込)の方
必要なスキル・
資格など
普通自動車免許(入社後の取得可)
業務に必要な機械等の資格・免許を取得してもらいます。
(費用は会社負担)
勤務地 〒509-0206 岐阜県可児市土田2060
名鉄広見線可児川駅から徒歩7分
月給(基本給) 210,000円
(この金額から所得税・社会保険料等が控除されます)
賞与 年2回あり
賞与月数計、2ヶ月分(前年度実績)
昇給 あり
備考 ・駐車場あり。
・転勤の可能性なし。
・通勤手当あり、実費支給(上限あり)月額 31,600円
未来を担うものづくりをともに。新卒生募集中!新卒採用詳細はこちら未来を担うものづくりをともに。新卒生募集中!新卒採用詳細はこちら未来を担うものづくりをともに。新卒生募集中!新卒採用詳細はこちら

キャリア採用募集要項

職種 現場監督
仕事内容 ■工事現場の施工管理業務(現場監督)、測量、
写真撮影・書類作成(パソコンを使用します)
就業時間 8:00〜17:30

年間休日123日
採用人数 若干名
年齢 年齢制限あり(65歳未満の方)
年齢制限該当事由、定年を上限とする。定年年齢65歳の為
必要なスキル・
資格など
パソコン操作、工事現場の監督経験。
1級土木施工管理技士・2級土木施工管理技士。
普通自動車運転免許、必須。
勤務地 〒509-0206 岐阜県可児市土田2060
名鉄広見線可児川駅から徒歩7分
月給(基本給) 297,200~541,300円
資格手当、固定費含む
(月平均労働日数 20.17日)
賞与 年2回あり
賞与月数計、2ヶ月分(前年度実績)
昇給 あり
備考 ・駐車場あり。
・転勤の可能性なし。
・通勤手当あり、実費支給(上限あり)月額 31,600円
・3ヶ月間の試用期間あり。
ご応募はこちら

SDGsへの取り組み

持続可能な未来へ

当社は、持続可能な社会の実現に向け、国連の提唱する「SDGs(持続可能な開発目標)」に賛同しています。企業活動を通じて社会課題の解決に取り組むため、その基本方針をまとめた「SDGs宣言書」を公開しています。

SDGs宣言書(PDF)を見る

Company Information企業情報

Message代表者あいさつ

弊社は1938年の創業以来、ずっと地域の皆さまの暮らしの安心に携わって参りました。
いつも弊社を支えて下さっている関係者の方々に、まずもって感謝申し上げます。
さて、インフラ工事を本業とする私たちは、ひとつの理念を大切にしています。

建設業という誇り高い仕事に力を尽くし
地域の人々の幸せな暮らしを守り続ける
その意義ある営みのなかで
私たち全社員は幸せを享受する

公に尽くすなかに、私たちの幸せがあると信じます。
この理念のもと、私たちは誇りをもって自らの技を磨き、心を磨き、進化を続けて
地域の皆さまと共に歩み、信頼にお応えできるよう努めてまいります。
今後ともご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 水野 宏明

Company
policy社是

一隅を照らす一隅を照らす これすなわち国宝なり
我が国で天台宗を開かれた、最澄(伝教大師)さんの言葉。「一人ひとりが、自分の場所で、自分のできることを一所懸命に行い、それが集まることで世の中は成り立っている。そうした人たちこそが、国の宝である」という意味を持ちます。
我社の社員は、それぞれの長所でもって自らの周りを照らすひとであってほしい。それが集まることで、我社は社会の一隅を照らすことができます。

Outline会社概要

商号 小林工業株式会社
代表取締役 水野 宏明
所在地 本社
〒509-0206 岐阜県可児市土田2060
TEL (0574) 25-2259 
FAX (0574) 25-3328 (総務) 
FAX (0574) 25-3352 (工務)

大阪事務所
〒555-0012 大阪府大阪市西淀川区
御幣島6丁目11-31 Mitejima Base - A
TEL (06) 6755-9545 
FAX (06) 6755-9545 
資本金 2,000万円
創業 昭和13年11月1日
従業員数 12名(令和7年1月30日現在)
建設業許可 岐阜県知事許可 特定建設業 第2706号
         
事業内容 土木一式工事業・建築工事業・とび・土工・コンクリート工事・石工事・管工事・鋼構造物工事・舗装工事・しゅんせつ工事・塗装工事・造園工事・水道施設工事・解体工事・電気工事・電気通信工事・前項に付帯する一切の工事
主要受注先岐阜県(可茂土木事務所、可茂農林事務所、国際園芸アカデミー、他)、可児市、可児土地改良区 他(敬称略)
NDS株式会社
JRCシステムサービス株式会社
関連会社 株式会社ひかりホールディングス
所属団体 (一社)岐阜県建設業協会
可児造園協同組合
所属組織 可児市空き家再生プロ集団(幹事会社)

License技術者数

一級土木施工管理技士 8名
二級土木施工管理技士 1名
一級建築施工管理技士 2名
社会基盤メンテナンスエキスパート(ME) 1名
一級管工事施工管理技士 1名
二級管工事施工管理技士 3名
一級造園施工管理技士 2名
コンクリート診断士 1名
岐阜県自然工法管理士 5名
給水装置工事主任技術者 3名
下水道排水設備工事責任技術者 4名
応急危険度判定士 1名
登録解体工事講習終了証 6名
建設業経理士2級 1名
2級建築士 1名
1級舗装施工監理技術者 2名
二級電気通信工事施工管理技士 1名
第二種電気工事士 1名
工事担任者総合種 1名
 

History沿革

昭和13年11月1日 小林工務店創業
昭和19年11月21日 小林工業株式会社に組織変更
昭和24年9月26日 岐阜県知事許可 第2706号
平成29年12月20日 株式会社大竹工務店を吸収合併
平成29年12月21日 ISO 9001:2008取得
平成30年7月27日 ISO 9001:2015移行更新
令和3年3月1日 (株)ひかりホールディングスグループの一員となる

Accessアクセス

〒509-0206 岐阜県可児市土田2060

名鉄広見線「可児川」駅下車 徒歩約8分

Contactお問い合わせ

ご不明な点やお問い合わせ等がございましたら、お気軽にご連絡ください。
下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、お問合わせください。

*は必須項目です。

内容*
お名前*
会社名・団体名
住所
電話番号
メールアドレス*
本文*
個人情報の取扱いについて*
  • 1.当社は、個人情報保護関連法令および規範を遵守します。
  • 2.当社は、お客様からの当社商品・サービスのご注文、技術相談やカタログ請求等の当社商品・サービスに関するお問い合わせ、その他のお客様からの当社へのお問い合わせ等において、必要な範囲内でお客様の個人情報を取得することがあります。
  • 3.当社は、お客様の個人情報を当サイト上で提供して頂いた場合、以下の通り個人情報保護基本方針を定め、適切な取り扱いおよび保護をするように努めます。
    ・個人情報の保護に関する法律などの関連法令ならびに規範を遵守いたします。
    ・適性かつ公平な方法により個人情報を収集いたします。
    ・個人情報を、利用目的を明示して収集し、その目的の範囲内で利用いたします。
    ・個人情報を、事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供いたしません。
    ・個人情報の漏洩・滅失・毀損等を防止するため、必要かつ適切な安全対策を講じます。
    ・個人情報に関して、開示、訂正、削除、利用停止等を求められた場合には、合理的な期間、妥当な範囲で対応いたします。
  • 4.対象となる個人情報
    当サイト上で提供して頂くお客様の氏名、住所、メールアドレス、電話・Fax番号等、お客様個人を特定できる情報とします。
  • 5.利用について
    当社は、お客様の個人情報を下記の業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。
    ・お客様に対する営業活動および各種情報の提供のため
    ・お客先様に対する業務遂行上の連絡・対応および管理のため
    ・当社の業務に関する代金決済の付随業務のため
    ・当社への就業希望者に対する採用活動のため
  • 6.第三者への提供・開示について
    当社は、お客様の個人情報についてお客様の同意がない限り第三者に開示、提供を致しません。ただし、以下に該当する場合はその限りではありません。
    ・お客様の個人情報の開示について同意いただいている場合
    ・法律または官公庁の要請により開示が必要な場合
    ・当サイトの運営に必要な場合、業務委託先などの会社にお客様の個人情報を開示することがあります。この場合、開示する個人情報は必要な範囲のみに限定し開示先に対して契約等によりお客様の個人情報の管理を徹底します。
お電話でのお問い合わせはこちら
TEL.0574-25-2259